債務者が亡くなった場合の連帯保証人の責任

自分がある方の連帯保証人になっていて、債務者が死亡した場合、連帯保証人の返済義務はなくなるのかとのご質問を最近受けました。

 

結論から申し上げると、残念ながら債務者が死亡した場合でも、連帯保証人の責任に変動がありません。

 

まず、主たる債務者が亡くなった場合、借金も相続されますので、主たる債務者の相続人がその地位を承継します。

ただし、主たる債務者の相続人が相続放棄をした場合、相続放棄をされた方は返済義務を負うことはありません。自分に無関係の借金を相続しなければならないのは、相続人にとってあまりにも酷な結果になってしまうからです。

相続人は相続放棄で返済義務を逃れたのに、何で連帯保証人の自分だけ責任を取らなければいけないのかと疑問に思われるでしょうが、それだけの責任を連帯保証人として契約時に負ってしまったからです。

加えて、(連帯)保証人が代わりに返済した場合は、主たる債務者に連帯保証人が肩代わりしたお金を請求することが通常できますが(求償権の請求といいます)、主たる債務者の相続人が相続放棄をしたときは求償権の請求もできません。

主たる債務者の相続人が相続放棄をすると、今後は連帯保証人だけが返済し続けなければなりません。

よく、他人の連帯保証人になってはいけないと言われることがありますが、まさにその通りで主債務者の身内以上の責任を負うこともあるわけですから、友人知人からお願いされたとしても熟考してください。

 

 

なお、主債務者が長期間返済していない場合、連帯保証人から時効援用することができることもありますので、債権者から請求が来て困っている方はどうぞお気軽にご相談ください。

LINEからのご相談も承っております。
友だち追加
※LINE・フォームのどちらもご利用できない場合は電話(03-3356-3750)にてご連絡いただけますと幸いです。
お問い合わせ
ご相談フォーム(こちらからでも可能です)

    借入総額
    ~99万円100万~499万円500万円~

    借入件数
    1件2件~5件6件以上

    ご連絡方法について
    メールで返事が欲しい電話で返事が欲しいメールでも電話でも良い

    業者から届いた資料・書類の確認を希望される場合は、こちらよりアップロード下さい。
    (写メ、PDF可)

    アクセス
    Q&A任意整理
    シェアする

    コメント

    テキストのコピーはできません。