債務者が借金を残して他界した場合の負担割合

お父様、お母様、お子様、ご兄弟がサラ金やクレジットカードでの借金を残したまま亡くなってしまい、借金を整理したいというご相談をこのところよく受けます。

特に財産が無く、借金しかない場合、家庭裁判所にて相続放棄をすれば、当初より相続人ではなかったということになり支払義務を承継することはありません。

しかし、中には実家の名義が被相続人であったり、多額の預金があるため相続放棄をすることができないというケースもあります。

そういった場合、相続人が借金の支払義務を承継することになります。

では相続人各々いくら支払わなければいけないのかですが、法定相続分の割合で支払いをすれば足ります。

被相続人の残した債務は当然に法定相続分の割合で分割承継されます。

他の相続人が支払いができない場合、その人の代わりに全額を支払をしなければならないと思われている方もいらっしゃいますが、負担割合はあくまで法定相続分に限られます。

遺産分割協議をしても、それはあくまで相続人間での内部的な取り決めにすぎませんので、債権者は法定相続の割合で請求できます。

 

例えば、夫が300万円の借金を残したまま亡くなり、相続人が妻、子ども2人の場合、妻が150万円、子どもがそれぞれ75万円ずつ支払うことになります。

 

当事務所では被相続人が残した借金についての債務整理のご依頼も可能です。

どこにどれだけ残していたのかわからない場合は、可能な限り調査いたします。

もし思った以上に借金が残る場合には、相続放棄や限定承認のご相談も可能です。

 

相談料はお電話の場合でも頂いておりませんので、お気軽にご相談ください。

 

LINEからのご相談も承っております。
友だち追加
お問い合わせ
ご相談フォーム(こちらからでも可能です)

    借入総額
    ~99万円100万~499万円500万円~

    借入件数
    1件2件~5件6件以上

    ご連絡方法について
    メールで返事が欲しい電話で返事が欲しいメールでも電話でも良い

    業者から届いた資料・書類の確認を希望される場合は、こちらよりアップロード下さい。
    (写メ、PDF可)

    アクセス
    Q&A任意整理相続相続放棄
    シェアする
    債務整理・時効援用の現場 司法書士法人御苑総合事務所

    コメント

    テキストのコピーはできません。