Q&A 給与差押をされました。任意整理を依頼するので取り下げもらえますか? 消費者金融(カードローン)での返済が滞り、裁判を起こされたもののどうせ払えないからと何も対応をしないでいたところ、いきなり勤務先に裁判所から給与の差押命令が届いてしまいどうにかならないかというご相談を受けました。当事務所にご相談頂く前にも、... 2017.12.08 Q&A強制執行
Q&A 動物病院の診察料(治療費)には時効がありますか? 過去にペットが病気にかかり動物病院の診察を受けたものの、治療費に意見の相違があり支払わずにいた。又は生活が困窮していて払いたくても払えなかったところ、今になって改めて請求が来ることがあります。人間と異なり、国民健康保険のような公的な健康保険... 2017.12.05 Q&A医療費時効
Q&A 任意売却後の残債務の支払義務 住宅ローンが払えなくなったため、やむを得ずご自宅を任意売却することになった場合、売買代金で住宅ローン債務の全額を支払えることが一番望ましいですが、住宅ローンを組んでからあまり期間経っていなかったり、郊外の戸建て住宅のため売買代金が思うように... 2017.12.03 Q&A任意売却住宅ローン
Q&A アパートの借主である父・母が死亡した場合、相続放棄をした連帯保証人の責任はどうなるの? 父や母が賃貸物件を借りる際に、子どもが連帯保証人になっていることがあります(その逆のパターンもあります)。父や母が、亡くなってしまい、家賃を滞納していたらどうなるでしょうか。もし父や母に財産が無く、滞納家賃の他に消費者金融やクレジットカード... 2017.11.21 Q&A家賃保証会社相続相続放棄
Q&A 【ネットカード株式会社】(旧オリエント信販)が破産手続 みなし貸金業者(貸金業を廃業した後も貸付債権の回収や債権譲渡を行う業者)だったネットカード株式会社(旧オリエント信販)(東京都墨田区太平3-1-2)が、平成29年11月10日付で東京地裁から破産手続き開始の決定を受けました。過払金を返還しな... 2017.11.15 Q&Aネットカード
Q&A 借金を滞納して訴えられました。全額支払えば裁判を取り下げてもらえますか? 借金、クレジットカードの支払いを滞らせてしまうと、ご自宅宛てに特別送達で「口頭弁論期日呼出及び答弁書催告状」と業者からの「訴状」が裁判所から届くことがあります。生活状況が厳しくどうしても支払えないという方以外にも、自分では返済したと思ってい... 2017.11.11 Q&A裁判
Q&A 自分で時効援用通知を作って出してみたけど、請求が止まりません。 長期間支払いをしていなかった武富士の件で、日本保証(代理人:引田法律事務所)から請求を受けたので、ネットで書いてあったとおりに時効援用通知を送ったところ、全く請求が止まらないというご相談を受けました。日本保証に対しては怖くて連絡ができないと... 2017.11.09 Q&A日本保証時効
Q&A 借主が死亡したら、死亡診断書の提出することで支払義務は無くなりますか? 配偶者や子どもが亡くなってから数か月後に、被相続人(故人)宛に支払いを求める請求書が届くことがあります。当事務所でも、被相続人(故人)に消費者金融・信販会社(クレジットカード会社)からの借金があることが分かった場合、故人が亡くなったことを証... 2017.10.27 Q&A相続相続放棄
Q&A 長期間償還が滞っていた【医療費(入院費)】の請求を受けたら 過去に各自治体が運営する公立病院(市立病院)で治療を受けたものの、生活が困窮し払えなくなっていたところ、数年たった今になって請求を受けることがあります。未払医療費の請求は、ここ最近増えており、債権回収会社、法律事務所(弁護士法人)だけではな... 2017.10.05 Q&A任意整理医療費時効
Q&A 【株式会社SFコーポレーション(株式会社三和ファイナンス)】の破産手続終結 株式会社SFコーポレーション(旧商号:三和ファイナンス)は、平成29年5月24日、東京地方裁判所において破産手続終結決定を受けました。(平成29年6月5日官報第7032号25頁掲載)詳細は こちら のSFコーポレーションのHPをご参照くださ... 2017.05.29 Q&ASFコーポレーション裁判